P−KUNのkibri工房 Guest Book



[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

Name
E-mail
Subject
Message
Web page
Attach file
Delete key (英数字で8文字以内)
Color


ほへぇ〜  P-KUN 2010/02/05(Fri) 23:24 No.8531  

いろんなクレーンがあるもんですね。



Re: ほへぇ〜 P-KUN - 2010/02/05(Fri) 23:25 No.8532  

ロール専用なのかな?



Re: ほへぇ〜 土讃線大好き - 2010/02/06(Sat) 00:46 No.8533  

ロール専用って!?コイルでしょう?構内用もこんなのありますよ。しかし巨大UFOキャッチャーみたいだなぁ船倉からは巨大リラックマのぬいぐるみが………  ないない

一応補足を入れると私ら業界人はスチールロールはコイルと言います。トレーラーの運ちゃんは鉄はコイルと言って紙はロールと言っとります。どうでもいいヨタ話すんまそんでした。



Re: ほへぇ〜 HTN - 2010/02/07(Sun) 12:19 No.8534  

これは、いつぞやの7800が活躍していたところの近くではありませんか?


Re: ほへぇ〜 てふてふ - 2010/02/07(Sun) 21:58 No.8535  

←コレを吊る専用クレーンなのですね。

よく見るとフックが見えるので、アタッチメントだと思いますよ。



Re: ほへぇ〜 土讃線大好き - 2010/02/08(Mon) 01:21 No.8536  

てふてふさん笑かして貰いました!しかしうまい事見付けて来るもんだなぁ  


Re: ほへぇ〜 P-KUN - 2010/02/08(Mon) 22:16 No.8537  

そうそう、ロールケーキを想像したのは言うまでも無い。。。
って、すぐにいろんな事が食べ物に結びついちゃうんだよなぁ〜。

ロールケーキ=ロール鉄板みたいな・・・
コイルと呼ぶとは知らなんだです。

>HTNさん
どういうわけか、最近この辺うろうろしてることが多いです。
あ、仕事なんですけどね。

>てふてふさん、
よく見ると<<<ケーキの方を良く見てしまったワタシ・・・
実機のことだと気付くのに1分弱←もうおバカさんです。(汗)
そうそう、別に日に覗いたら、普通のフックだけになってました。

ところでお体、大丈夫なんですぅ?
なんだかんだ言っても、確実に年とってる(まだまだお若いですけど)ですからムリは禁物です。
お大事に!



Re: ほへぇ〜 hiro-p - 2010/02/11(Thu) 19:37 No.8538  

←コレが吊れるのけ?

ロールちゃんファンより。



Re: ほへぇ〜 P-KUN - 2010/02/11(Thu) 20:18 No.8539  

な、なんと!
バリエーションがあるのね。。。

しかし、甘いもの食いますなぁ。(笑)



ん、  P-KUN 2010/02/02(Tue) 22:01 No.8527  
誰か買わんのかな?www
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/Construction-Equipment-Half-Scale-Collection_W0QQitemZ180463528875QQcmdZViewItemQQptZOther_Vehicles_Everything_Else?hash=item2a0476ebab
 



Re: ん、 P-KUN - 2010/02/02(Tue) 22:20 No.8528  

こりはどうやってセットしたのかにゃ???
http://www.hansebubeforum.de/showtopic.php?threadid=3949&pagenum=21
 



Re: ん、 土讃線大好き - 2010/02/03(Wed) 01:38 No.8529  

>こりはどうやってセットしたのかにゃ???
何かの罰ゲームですか!?それとも見せしめ?不覚にも笑おてしまいましたwww シャーシ鍛えられそうだなぁ〜



Re: ん、 P-KUN - 2010/02/03(Wed) 22:22 No.8530  

えっ!罰ゲームだったんですかぁ?(笑)



ややっ。  P-KUN 2010/01/24(Sun) 23:07 No.8481  

絶妙な場所に置いててくれてるんだもんなぁ〜(笑)


今年最初のクレーンな夕日・・・うひ♪



Re: ややっ。 風の会 - 2010/01/29(Fri) 10:44 No.8524  

先週は来社頂いてありがとうございます。
せっかくいらして頂いたのに、こちらの不手際で物を渡せず、すいませんでした。
物はスッタフに言い付けてありますので、いつでもいらしてくださいね。



Re: ややっ。 P-KUN - 2010/01/29(Fri) 23:59 No.8525  

す、すみません、こんなことでお気を遣わせてしまって・・・
お忙しいのは重々承知しておりましたんですが、お車が見えたんでふらぁ〜っと寄った次第でして。。。
来週にでもあらためてお伺いさせていただきます。



さりげなく、  てふてふ 2010/01/25(Mon) 23:59 No.8519  
赤と黒が(笑)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20100125-OYT8T00209.htm



Re: さりげなく、 P-KUN - 2010/01/26(Tue) 20:23 No.8520  

あっぢゃ〜!
さりげなく見逃した!!!

って、さりげなくって数じゃないですよ、コレ。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20100126000081

あ〜、失敗したなぁ〜orz.....



Re: さりげなく、 P-KUN - 2010/01/26(Tue) 20:51 No.8521  

本家に出てた。。。。。
http://www.tadano.co.jp/company/newsrelease/2010/100124.html



Re: さりげなく、 知欠ジョー - 2010/01/26(Tue) 22:11 No.8522   HomePage

赤黒レーダーが反応したので来ました(笑。
なんと一挙20台ですか〜。壮観だったでしょうね。
こ〜なったらも〜、2週間後にバンクーバーで待ち伏せをば。



Re: さりげなく、 P-KUN - 2010/01/28(Thu) 00:05 No.8523  

待ち伏せ<行ってらっしゃいませ〜(笑)

いやいや、事前に知ってればお土産画像いっぱいあったでしょうけど・・・(汗)
全然気が付いてませんでした〜。(自爆)

惜しいことしたなぁ〜。
もういっぺん発注してくんないかしら?



ちょっと  P-KUN 2010/01/12(Tue) 22:39 No.8461  

控えめな構成でした〜♪



Re: ちょっと 風の会 - 2010/01/13(Wed) 17:59 No.8462  

撮影、ご苦労様です。
お礼にCRVEO250G3の1/50いりますか??



Re: ちょっと P-KUN - 2010/01/13(Wed) 22:26 No.8463  

わっ!欲しい!です。

って、安易に言っちゃっていいんでしょうか?

取りに行けばいいのかしら?
↑既に勝手に自分モード。。。

で、風の会さんって、あの方でいいのかしら?(爆)



撮影<<<
自分的には新しい360tをガイ付きでど〜んと撮りたかったんです。
まだ、てふてふさんのところにも出てないみたいですし・・・
工場には結構な数あったように思うんですが、いっぱい売れたのかなぁ?



Re: ちょっと 風の会 - 2010/01/14(Thu) 14:24 No.8464  

はい、あの方です。。。

いつでも取りに来てくださいね。

ちなみにATF-360の次の出荷は2月末くらいで仙台の友人が購入しています。



Re: ちょっと P-KUN - 2010/01/14(Thu) 22:48 No.8465  

うわ!ありがとうございます!
機を見てお伺いいたします。

>仙台の、
う〜〜〜ん、どちらでしょう?
思い浮かばない。


週末の現場(ん?)頑張ってくださいネ。
張り切りすぎて、お怪我の無きよう・・・w
見に行くには、ちょっと遠いなぁ〜〜〜(汗)



Re: ちょっと にまめ - 2010/01/15(Fri) 20:50 No.8467  

はじめまして!!ちょくちょく覗かせてもらってます、

にまめと申します。

仙台の360は2月末なんですね。

3年前?のBAUMA後に直接聞きました。

今から楽しみですね!!



Re: ちょっと gr - 2010/01/15(Fri) 23:00 No.8468  

仙台なんですか??
こりゃまた大変だ。。

ところで、「ガイ」って何でか?
クレーンはまったくわからないので
教えてください。



Re: ちょっと P-KUN - 2010/01/16(Sat) 23:43 No.8469  

もっとどんどん出荷しちゃえば・・・
と思うんですが、やっぱり時間掛かるのかなぁ〜。

クレーンはまったくわからないので<grさん、、、
またまたぁ〜、ウソ言っちゃって〜。(笑)
ガイは画像のですよ〜。
メーカーによっていろいろ呼び方違うみたいですが・・・



Re: ちょっと k250 - 2010/01/17(Sun) 01:22 No.8470  

「ガイ」とは、辞書で調べるとわかります。
guyで調べて下さいね。

「ガイ」はスペルを間違えちゃうと、
『あ〜らっ やっだ〜』って事になります。
gay system
gay support
gay bar



Re: ちょっと gr - 2010/01/17(Sun) 22:42 No.8471  

つっかえ棒なのね?w
やっとわかりました。



Re: ちょっと 風の会 - 2010/01/20(Wed) 16:15 No.8474  

これで良いですか??



Re: ちょっと P-KUN - 2010/01/20(Wed) 22:55 No.8476  

キタァ=!
オニューはやっぱいいですね!
でっかいホースのリールがたまらんです。
またどこで遭遇できるか、これからが楽しみです〜♪

型式はどうなるのかと思っておりましたが、結局のところドイツ表記のATF360G-6なんですね。
http://www.tadanofaun.com/web/home.nsf/e623df0d7abfaff5c12569ea0040a328/dd9d2c8da5ad6275c12572c0003c9343/$FILE/ATF_360G_6.pdf
ATFに変っちゃうとすると、もうGAのラインナップはなくなっちゃうのかな?
そういや、ARもどうなるんだろ?

550tなんて花形だもんなぁ〜。
無くなったりはしないか・・・・・



Re: ちょっと 土讃線大好き - 2010/01/20(Wed) 23:49 No.8477  

おおっ360tではありませんか!
やっと堂々と画像でお目見えですね。
去年から何度無地カラーを投稿してやろうかと思いましたよ(笑)やっぱりATFになりましたねぇ

下からどんどんATFシリーズになっているので順当に考えると550tもARナンバーからは消失でしょうがウェイト形状が問題になるでしょうね。ゆくゆくはドイツみたいに鋳物ウェイトになると神の声がおっしゃっていました。しかしGAは早かったなぁ



Re: ちょっと 風の会 - 2010/01/21(Thu) 14:19 No.8478  

550t。。。フフフ。。。言えませんwww
GAは短命でしたが、市場では大人気ですよ。
ATFは7日には納車してたのですが、直現場だったのでUPが遅れました。



Re: ちょっと P-KUN - 2010/01/21(Thu) 22:58 No.8479  

ん〜〜〜、臭うぞ臭うぞ!
こりゃなんか、ありそうですね!
神の声が聞こえたり、“フフフ”だったり・・・(笑)

入荷してくるARの台車って、もう見なくなったもんなぁ〜。
こりゃぁ、サプライズなモデルチェンジかぁ〜♪
ATF650G-8・・・・なんちて。。。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
Action No Delete key

- Joyful Note -
Modified by isso