P−KUNのkibri工房 Guest Book



[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

Name
E-mail
Subject
Message
Web page
Attach file
Delete key (英数字で8文字以内)
Color


2年ぶりの・・・  2012/08/07(Tue) 00:34 No.10340  
お待ちしておりましたァあ

ええエエ、何年前のでも結構ですョ
アップに耐える塗装の細かさにはつくづく恐れ入ります
また白色のロゴがよいですね
配管にタイヤにチェーン・・もう研究材料いっぱいでございます

・・・・・当方、何年もお蔵入りのが(涙)



Re: 2年ぶりの・・・ P-KUN - 2012/08/07(Tue) 20:45 No.10342  

あ、ありがとうございます!

もうなんか苦し紛れ、って感、、満載なんですが・・・
なんでかこれだけアップして無くって、引っ張り出したわけです。

>何年もお蔵入りのが、
そのうちにまた触りたくなる時がやってきますよ。
大事に温存しておきましょう。
その時には、新しい技術に新しい材料に、、、
またいろいろ楽しめますよ、きっと。

冷凍保存して、未来の医療で治す体、みたいな・・・

ちょっと違うか、



Re: 2年ぶりの・・・ ごん太 - 2012/08/08(Wed) 22:21 No.10343  

ガラッとトップから変わりましたね♪
やっぱり「お師匠様」の作品は良いです〜

私も、あの時の作品以来、埃取り以外触っておりません(汗)
と、いいながらも、追加で10台位購入したんですが・・・




Re: 2年ぶりの・・・ P-KUN - 2012/08/10(Fri) 07:19 No.10345  

ナニ言ってますのん!
師匠だなんて!(笑
ごん太さんの作品に見習うこと多いですよ〜。

>埃取り、
ごん太さんとこは立派なショーケースがあるもんなぁ。
うちなんかきっちり箱に仕舞い込んだまま・・・(滝汗
でも追加の購入してるなんて凄いじゃないですか。
しかも10台!!!
くれぐれも積んどくモデラーになりませぬように・・・(笑



海外サイトでは・・・  ギガウェーブ 2012/08/09(Thu) 22:12 No.10344  
こんにちは、P-KUN様。
日本では、建設・運送車両等に関する記事・写真を紹介しているサイトはもちろん、自家用自動車に関する記事・写真を紹介しているサイトでも、ナンバープレートは必ず隠しておくことが必要だといわれる一方、海外サイトではナンバープレートを隠していない事例を多く見かけます。
このような日本と海外での違いについて、いったいどう考えればいいのでしょうか?



ほぇ〜  P-KUN 2012/08/04(Sat) 23:24 No.10338  
これ、まさかほったらかし?
http://www.wtok.com/home/headlines/Overturned-Load-164403756.html
だれか訳して。。。
 



Re: ほぇ〜 知欠ジョー - 2012/08/05(Sun) 21:53 No.10339   HomePage

こんばんはです〜。

どうやら荷崩れで回収待ちのようですぞえ。
回収される前に一緒に拾いに行きましょう。


以下、Google翻訳です。
緊急時対応は、火曜日の朝ケンパー郡に道路で転覆大きな負荷のシーンにあった。1以上百万ポンドの負荷は、褐炭の石炭工場に向かっていた。
事故は5ハイウェイ493で約2マイルハイウェイ16から午前直後に起こった。努力はハイウェイ495へのトラフィックを再ルーティングするために行われていた。
負傷者の報告はありませんでした。



Re: ほぇ〜 P-KUN - 2012/08/07(Tue) 20:42 No.10341  

おおお〜!ありがとうございます。

あまりに周囲が閑散としてるんで、
「やべっ!、落ちたぞ!」って、ほったらかして逃げたのかと思いました。


>一緒に拾いに、
ジョーさんちに置いとくんですか?
うちは無理です。
立てらせても置く場所無い・・・(滝汗
 



タダノに  P-KUN 2012/08/01(Wed) 22:28 No.10332  
丸目のラフターって、ありましたっけ?


Re: タダノに みよみよ - 2012/08/03(Fri) 00:22 No.10333  

輸出用モデルは丸目四灯が多くなかったでしたっけっけ?
おっしゃっているのはそういう丸目ではないでしょか?



Re: タダノに P-KUN - 2012/08/03(Fri) 21:37 No.10334  

やっぱ写真だよなぁ。>>>撮ってない。

ここんとこ、よく無塗装の機体と遭遇するんですが、ライトが付いてるんか?と思うくらいちっこい丸目で2灯なんです。

国内向けだと思うんだがなぁ。
なんだろ?



みよみよ  - 2012/08/03(Fri) 23:47 No.10336  

プロジェクタータイプですね。
ただ、プロジェクターハイロー可変=二灯ってあるんかな?
タダノもピカチュウ顔になるのかな?



Re: タダノに P-KUN - 2012/08/04(Sat) 18:43 No.10337  

丸目→プロジェクター、なんですね。
二灯、、、、、自信なくなってきた。
今度遭遇したときには、写真撮っときます。
車に乗るときは、助手席にカメラ、スタンバっとかないといけないなぁ。
油断してるときに限って面白いものに遭遇するような気が・・・(汗
 



海の日  P-KUN 2012/07/16(Mon) 21:54 No.10330  

だからってことはないですけど、海沿いに出てみたら・・・


ちとデカいのが来てました。
ちょうど作業が終わったとこかな?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
Action No Delete key

- Joyful Note -
Modified by isso