P−KUNのkibri工房 Guest Book



[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

Name
E-mail
Subject
Message
Web page
Attach file
Delete key (英数字で8文字以内)
Color


Rose  P-KUN 2015/11/09(Mon) 22:12 No.10796  
なんか見入ちゃったよ。
https://www.youtube.com/watch?v=hdanMY_ewq8



横浜へ…  ごん太 2015/10/27(Tue) 22:56 No.10787  

家族旅行中に許された30分で見てきました。

かっこ良いです!!



Re: 横浜へ… P-KUN - 2015/10/28(Wed) 21:11 No.10788  

あー、いいなぁ。

家族旅行といいつつこの辺りをちゃんと抑えてる辺りが素晴らしいです。
羨ましい。

家族旅行すらない我が家は・・・・・滝汗



Re: 横浜へ… ごん太 - 2015/10/28(Wed) 23:32 No.10789  

半年前からホテル予約していて、巨大掲示板にこれが出たときにスケジュール調整を…

この30分の為に、夜中の1時半に出発しました(汗)
クレーン見た後は、しっかり次の昼過ぎまで家族サービスでした(滝汗)



Re: 横浜へ… P-KUN - 2015/10/30(Fri) 19:31 No.10790  

やっぱこまめな事前手配が必要なんですねぇ。
それでも30分ですか?
もちょっと長居したいですね。

お疲れ様でございました!

けんど、、、

この横浜の画像も、思わずカッコイイ!と思ってしまった私は。。。。。



Re: 横浜へ… ごん太 - 2015/10/30(Fri) 20:49 No.10791  

へっへー 横浜良かったですよ。
P-KUNさんも如何です〜
時間があれば、リープさんの事務所や大黒埠頭にも行きたかったな〜

因みに昨年は…
こちらもタイミング良く旅館から小一時間、朝食前に今四国にいるこちらを撮影



Re: 横浜へ…  - 2015/10/30(Fri) 21:02 No.10792  

P-KUNさん ごん太さん こんばんは。いま愛媛で稼働中のミックさんの1200トンクレーンのミニカーが手に入りました。飾りたいのですが場所が微妙な感じです。



Re: 横浜へ… P-KUN - 2015/11/02(Mon) 21:33 No.10793  

>リープさんの事務所や大黒埠頭、、、
あ〜いいですね。
ご無沙汰してますが、Sさん、Kさんお元気なのかしら?
大型機がどんどん売れて大忙しではないのかしら?

年に一回の家族旅行なんですね。
羨ましい!!!


>らんえぼさん
こちらも羨ましい!!!
我が家には環境がないので導入すらできません。
ミニチュアの上で寝ないと・・・(滝汗



Re: 横浜へ… ごん太 - 2015/11/03(Tue) 20:48 No.10794  

>らんえぼさん
ミニチュアでも色が映えますね、存在感もなかなか…

>リープさんは…
本当に、近年大型がぞくぞくですし忙しそうですね。



Re: 横浜へ… P-KUN - 2015/11/09(Mon) 22:12 No.10795  

一昔前の勢いじゃないよなぁ。
アフターとかも大変かと・・・
 



ややっ!  P-KUN 2015/10/21(Wed) 20:30 No.10783  
画像大丈夫そうですね。

出しちゃお!



Re: ややっ! P-KUN - 2015/10/21(Wed) 20:33 No.10784  

夏の終わりに見つけた時に、私ゃ〜ぶっ飛んだこの箱



Re: ややっ! P-KUN - 2015/10/21(Wed) 20:40 No.10785  

SL-13000対放射線仕様


とでもいうのかな?


四国に居るとどうも平和ボケして・・・

もうあの震災のことを忘れちゃってる。

でも、まだまだ危険な最前線でガンガン働いている人達がいらっしゃることを思い知らされた、この機体。



Re: ややっ! P-KUN - 2015/10/21(Wed) 20:46 No.10786  

そういえば、この7450も旅立って行ったっけ・・・


いつ戻って来るのか?

もう戻らないのか?



チェルノブイリのCC4800は生還したみたいだけど・・・


一般人には全く分からない中の状況・・・

何に対しても“ご安全に!”と願うばかりです。



デカクレーン  P-KUN 2015/10/03(Sat) 19:43 No.10759  
近所のデカエントツの撤去にでかいのが来てるなぁと思って


Re: デカクレーン P-KUN - 2015/10/03(Sat) 19:45 No.10760  

見に行ったら、、、


ありゃ!ない!


組み換えか?



Re: デカクレーン P-KUN - 2015/10/03(Sat) 19:45 No.10761  

ゲリラな場所へ移動

上から見るも

マストしか見えん

7800?



Re: デカクレーン P-KUN - 2015/10/03(Sat) 19:47 No.10762  

反対側は、、、


北四国さん


異常はあるけど動きなし!



Re: デカクレーン P-KUN - 2015/10/03(Sat) 19:49 No.10763  

また戻って隙間から

7800ですな。

サイガさん?


PS2もここも北四国さんだったからてっきりこのエントツも北四国さんかと思ってた・・・



Re: デカクレーン らんえぼ4ごう - 2015/10/03(Sat) 21:24 No.10764  

P-KUNさん こんばんは。只今姫路出張中なんですが来る道中に瀬戸大橋の香川側に大きなクレーンを見たのですがあの機種はわかりませんか?あとKSCさんが気になります・・・。


Re: デカクレーン  - 2015/10/03(Sat) 21:28 No.10765  

瀬戸大橋香川側の東側ならこの7800だと思います。

昨日あたりまででっかく聳えてたと思うんで・・・



メアドがあればお届けしますけど・・・



Re: デカクレーン  - 2015/10/03(Sat) 22:21 No.10766  

ありがとうございます。宿毛新港も荷揚げが始まったみたいですね。メアド載せておきます 宜しくお願いします。


Re: デカクレーン 溶接屋 - 2015/10/04(Sun) 21:35 No.10767  

撮ってますよ



Re: デカクレーン  - 2015/10/08(Thu) 21:24 No.10768  

溶接屋さん 画像ありがとうございます。昨日姫路の帰りに確認しました。ブームが短くなってましたね。話変わりますけど南愛媛風力行きと思われる日置運送さんの10トントラックに遭遇しました。荷台には日通カラーの部材が沢山載ってました。ミックさんの1200トンも山の上に上がったみたいですね。


Re: デカクレーン  - 2015/10/09(Fri) 20:27 No.10769  

>溶接屋さん
イイのを撮ってらっしゃる!

1200t、山登りましたか・・・

はぁ〜
いろいろ見に行きたいけど、仕事が忙しくって休みが取れん。
うまくいけば今度の月曜休めるかどうか・・・


あぅ〜〜〜



Re: デカクレーン  - 2015/10/09(Fri) 21:17 No.10770  

P-KUNさん こんばんは。今度の日曜か月曜に山登り決行予定です。今回の場所は難関ですね。


Re: デカクレーン 溶接屋 - 2015/10/10(Sat) 13:50 No.10771  

画像楽しみにしてます。


Re: デカクレーン  - 2015/10/12(Mon) 20:17 No.10772  

こんばんは。昨日行ってきました。現場はゲートがしてあり入ることが出来ないので側道から山登りしてどうにか発見しました。野生の鹿に10匹以上遭遇して結構気持ち悪かったです。一応現場の敷地外からの撮影です。



Re: デカクレーン P-KUN - 2015/10/12(Mon) 21:41 No.10773  

お疲れ様です。
山登り、楽しいでしょ(笑)
私の最近の趣味です。

何処もシカが多いですけど、四国中に溢れてる感じですね。



Re: デカクレーン 溶接屋 - 2015/10/12(Mon) 23:01 No.10774  

とてもいいですね
今katoのシルバー色にはまって
うろうろしてます



Re: デカクレーン 情報屋 - 2015/10/13(Tue) 16:28 No.10775  

異常だけど動き無しw

そろそろ動き出しますよ。
それより、来年6月末位がお勧めですよ。



Re: デカクレーン P-KUN - 2015/10/14(Wed) 00:58 No.10776  

あ!
ありがとうございます!

動き出してしまったら少し寂しいような・・・

6月末がその寂しさを穴埋めしてくれるのかなぁ。。。



Re: デカクレーン 情報屋 - 2015/10/14(Wed) 12:24 No.10777  

穴埋めどころじゃないと思いますよ。


Re: デカクレーン P-KUN - 2015/10/14(Wed) 20:14 No.10778  

ななな、な、なんと!!!
穴が埋まってでっかい山が出来る?!

むぅ〜、寝られなくなりそうだ。

まさか山二つってことはないだろうなぁ。
いやぁ、何が起こるかわからんなぁ。



Re: デカクレーン  - 2015/10/14(Wed) 20:49 No.10779  

こんばんは。情報屋さんの情報で妄想が膨らんでおります。K社のクローラー日本2号機なのか?はたまたT社のオールテレーン日本1号機なのか?それとも•••••めっちゃ気になってます。


Re: デカクレーン P-KUN - 2015/10/15(Thu) 21:11 No.10780  

lr13000lr11350lr11000lr1750lr1600sl1600031000210001800016000twincc9800cc8800cc6800sl3800ltl3000ltl2600

どんどん妄想を膨らませましょう!www
 



Re: デカクレーン 溶接屋 - 2015/10/18(Sun) 22:28 No.10781  

例のやつ積み初めました。出撃です


Re: デカクレーン P-KUN - 2015/10/19(Mon) 20:31 No.10782  

あれ?
もう行っちゃうの?

全部組むのかと思ってのんびり構えてた。

アッパー載っけたとこまでは見たけど・・・


そういえば組む、とは聞いたけど、どこまで組むかは聞いてなかったなぁ。

あぅ〜



なぜに  P-KUN 2015/09/18(Fri) 20:57 No.10721  
メッカで倒れたやつって何が原因ですのん?

作業もしてなかったっぽいですけど・・・



Re: なぜに 石橋 - 2015/09/24(Thu) 21:10 No.10751  

こんばんは〜。。。

色々と見ましたが、やっぱり砂嵐が混ざった暴風雨が原因ですかね。
それで、メインジブ共に目一杯起していて正面に風をくらって持っていかれた。
という感じでしょうか。



Re: なぜに 石橋 - 2015/09/24(Thu) 21:13 No.10752  

ちゃんと報告も出てるんで。

http://www.vertikal.net/en/news/story/23762/

http://www.vertikal.net/en/news/story/23814/



Re: なぜに P-KUN - 2015/09/24(Thu) 21:21 No.10753  

ええぇーっ!
やっぱ風ですか?
いろいろなサイト見つつ怪しい自動翻訳で風なわけないやろ、こりゃぁ翻訳が怪しいわい!とか思っておったんですが・・・

風ってバカにならんですね。

というか向うの砂嵐ってのが凄いのかなぁ?



Re: なぜに 石橋 - 2015/09/24(Thu) 21:47 No.10754  

私もグーグル先生の翻訳だけですが、倒れている動画見ると風に持っていかれてる様にしか見えませんでした。
ランプソンは吊り荷でしたが、これも風ですし。。。

先日のPINNEMANもそうですが、ちょっとした事が多いんですよね。。。



Re: なぜに P-KUN - 2015/09/24(Thu) 22:04 No.10755  

吊り荷がデカいと風を受けるってのは理解できるんですが、ブームだけでてのがねぇ。

Peinemannって、あの運河のやつですか?
あれは水の上だったからなんか起こりそうな気配満々だったもんなぁ。

やっぱクレーンって微妙なバランスで成り立ってるんですね。

どちら様もご安全に!



Re: なぜに 石橋 - 2015/09/24(Thu) 22:28 No.10757  

スペル全然違いましたね(苦笑)

ラチスと言っても、結構影響は受けるみたいですね。
普段でも少し風が強いと逆旋回入れとかないと流されるって聞きますし、ビル上のタワーも流されてます。。。

Peinemannは業界の人間が、あんな無謀な計画じゃ事故って当たり前(笑)って書いてあって残念でした。。。
あの光景は特別珍しくは無いので。。。
もちろん絶妙なバランスが求められているのは当たり前ですが。

ありがとうございますmmまた機会あったら是非来社ください。



Re: なぜに P-KUN - 2015/09/25(Fri) 23:23 No.10758  

ほぉ〜
風の強いとこって大変ですね。
南あわじの風車建設を追いかけてた時は結構風のある日でも作業してたんで平気なものなのかと思ってましたが、、、
現場はピリピリしてるんでしょうね。

外野でわぁ〜って言いながら眺めてるのは気楽なんですけどね。

来社、、、
遠いっす!
いや、飛行機使えば宿毛より近いかも・・・
その節はぜひともよろしくです!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
Action No Delete key

- Joyful Note -
Modified by isso