P−KUNのkibri工房 Guest Book



[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

Name
E-mail
Subject
Message
Web page
Attach file
Delete key (英数字で8文字以内)
Color


ちょっとご紹介  P-KUN 2010/12/12(Sun) 09:03 No.9303  
ここのところ、tkmさんとこの“シキ”がツボにはまっていろいろ調べておったんですが・・・
そしたらぶち当たったこのブログ、
http://arayoarayo.exblog.jp/
凄く面白いです。


あ〜、Nのレイアウト欲しくなっちゃった。。。



Re: ちょっとご紹介 tkm - 2010/12/12(Sun) 16:06 No.9304  

お疲れ様です
Nのストラクチャーで
精巧なのを見つけましたよ。

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s196365352



Re: ちょっとご紹介 P-KUN - 2010/12/12(Sun) 16:37 No.9305  

わ!
わわわ!!!
コレ、やべぇ!
戦線に加わってるかも・・・

って、ホンマにNに行くんかい?
ってことになりますね。。。

むぅ〜。



Re: ちょっとご紹介 tkm - 2010/12/12(Sun) 19:24 No.9306  

でわ、生Nレイアウトを置いときます
単身寮なので、下のごちゃごちゃは
無視してくださいね。

今から、浪花に向かいます。



Re: ちょっとご紹介 P-KUN - 2010/12/12(Sun) 22:17 No.9307  

うわぁ〜、またこんな画像を!!!

この賑やかさで、この大きさだもんなぁ。
1800×900くらいでしたっけ?
もちょっと幅あるかな。

う〜ん、我が家にはいい感じのサイズだなぁ!

極めて危険♪



Re: ちょっとご紹介 tkm - 2010/12/12(Sun) 22:40 No.9308  

ドアツードアで3時間弱
浪花入りしました(汗)

地面(芝)を演じるためパンチカーペットを
敷いてる関係で幅広く見えますが、
レイアウトは、600×1800です。
元々は、衣装ラックの上(450×900)から
スタートして、TOMIX 8011のレイアウトボード
(600×900)×1枚に変化して、更にもう一枚
追加した現在となっています。

探せばスペースはあるもの!
是非我が家に、お薦めしますよ(笑)




Re: ちょっとご紹介 P-KUN - 2010/12/12(Sun) 23:23 No.9309  

お疲れ様です。

あれ、思ったより小さいんですね。
いい感じです。

さて、どうしたものか・・・(笑)



Re: ちょっとご紹介 Big Muski - 2010/12/14(Tue) 07:58 No.9311   HomePage

http://www.kagakueizo.org/2009/03/post-72.html
シキといえば、この映画
ビョーキが悪化しますので、ご用心ください。


昔は事前調査がいい加減だったので、変圧器が行く先々でトラブルを巻き起こしていたとか。(腕木が倒れたとかホームが削れたとか)

シキ400の処女運転のとき、熱海のトンネルで立ち往生して車体を傾けて通過させたこともあったそうです。
連絡船に載せて海の向こうへ行くこともあったとか。


曰く「変圧器を運ぶのはね、1つ1つにドラマがあるんですよ」と。
更に詳しい話は、また何かの機会に。



Re: ちょっとご紹介 P-KUN - 2010/12/14(Tue) 17:07 No.9312  

お〜、ありましたね、この動画!
久しぶりにじっくり見ました。
やっぱ凄いわ!

トンネルで立ち往生ですか?
なんかどっかで聞いたようなお話・・・(汗)
しっかり調べないのかな?
現場泣かせですね。

連絡線と言うことは、四国?

これだけのものが動くんですから、大変なことなんでしょうね。

一度見てみたいなぁ〜。



Re: ちょっとご紹介  - 2010/12/14(Tue) 22:29 No.9313   HomePage

トンネル
トンネル…
(汗



Re: ちょっとご紹介 P-KUN - 2010/12/14(Tue) 23:13 No.9314  

トンネルにはいろんな物がつっかえるみたいですね。。。(汗)

 
突放ってなにかしら?と思ったら、突き放しちゃうのね。
って、字、そのまんまだぁ!(爆)

トランス積んで突放したら、エライ事???



Re: ちょっとご紹介 Big Muski - 2010/12/15(Wed) 11:20 No.9315   HomePage

>突放禁止
貨車もさることながら、衝撃で荷物が痛むそうです。
単純ながら、すごく精密な機械とのこと。

>下調べ
空車では通過できたが、荷物を積んでで長くなったら通過できなかったと。
なにせ国鉄のお仕事ですから・・

>現場泣かせ
外様が仕事をするということで、○通の嫌がらせもひどかったとか。

>連絡船
有名な青函連絡船です。
トキ(無蓋車)を借りてトレーラーと必要な機材をみんな積んでシキと一緒に北海道入りしたそうです。

>ウン百トンが動く
道がなければ、アイアンウッドと畳で拡幅
街中(○宿とか銀○とか)はお巡りさん総動員で超VIP待遇で通過
坂を登るときは、全神経を集中させて変速をする(失敗したら、ミッションが爆発して坂の下までジェットコースター・・・)

大変なお仕事ですねと聞くと
「命がけだったけど、僕の好きなように仕事をさせてもらえたし、他社が無理って言った運搬を完璧にこなすのは楽しかった」と。
昔の職人さんには関心させられっぱなしです。



Re: ちょっとご紹介 P-KUN - 2010/12/15(Wed) 20:55 No.9316  

なんとも凄まじいお話ですね。
昔ならでは?
今なら到底考えられないようなことかと思いますけど。。。

あ、連絡線は北海道でしたか。
てっきりこっちかと思いました。

なんでもアリっぽい昔の話を聞くと、今はなんかぎすぎすした感じがします。

その分事故とかも多かっただろうなぁ。

お写真<白田組さんですね。
このトラクターって、まだ顕在なんでしょうか?



Re: ちょっとご紹介 Big Muski - 2010/12/17(Fri) 23:42 No.9321   HomePage

>今なら到底考えられないようなこと
海上クレーンで吊られた変圧器の上に3時間拘束
すぐに水切りできるだろうと、玉掛して乗ったまま吊られたのはいいものの・・風が強くなったと船長が言い出し作業中断
曰く「船乗りは悠長なもんですよ。ちょっと風が吹いたからって3時間も止めるんですから」

>なんでもアリっぽい昔の話
「お巡りさんにはイヂメられたから、ガードレールや標識を倒してやりましたよ。なに、潰したガードレールや標識以上に税金は沢山払ってますから」

>事故の話
「晩酌していい気持ちになってるのに、あそこで車が落ちたから引き上げて欲しい。家に帰ったら今度はあっちの峠でトラックが落ちたから、助けてくれ。一晩で10台くらい救助しましたよ。あの時代にね、携帯電話があったらもっと儲かってただろうね」
事故処理はよくやったものの、自身で事故を起こしたことは少ないそうです。仕事が舞い込む理由はそこにもあったと思います。

>M26
AM誌に紹介されたときの状態で今でも保存中。
将来的には2台ともアジトへ搬入し、鉄球クレーン共々展示するのが夢だとか。

スカイツリーが話題になって久しいですが、先代を作った陰の功労者のお話。
http://www.youtube.com/watch?v=zfpZyDJwOB8&feature=newsweather



Re: ちょっとご紹介 P-KUN - 2010/12/19(Sun) 12:19 No.9322  

やっぱ昔は話のスケールが違いますね。

M26は動態保存状態なんでしょうか?
鉄球クレーンも健在なんですね。
なんだか凄まじいなぁ!

けど、もう分かる方が少なくなってくるんじゃ?




El Camino del Rey  P-KUN 2010/12/17(Fri) 13:26 No.9317  
今月のリープヘルのカレンダー眺めながら・・・

えらいとこに道作ったもんだなぁ〜、と思っておったんですが、、、

凄まじいの発見!
http://elbauldejosete.wordpress.com/2008/05/22/el-vertiginoso-camino-del-rey/
ダム建設用の歩道だそうで・・・

黒部の水平歩道とどっちがどっち?

http://maps.google.co.jp/maps?source=s_q&hl=ja&geocode=&q=El+Caminito+del+Rey&sll=36.527295,153.105469&sspn=37.116648,54.84375&brcurrent=3,0x0:0x0,0&ie=UTF8&hq=El+Caminito+del+Rey&radius=15000.000000&split=1&hnear=&ll=36.916186,-4.771931&spn=0.001608,0.004495&t=h&z=19
右の大きな橋から左の小さな橋まで、崖に微妙な道形が・・・

http://www.youtube.com/watch?v=ZmDhRvvs5Xw
すたこら歩くこのおっさん(おねぇちゃんかもしんないけど)、怖すぎ!


http://foros.embalses.net/showthread.php?s=b90d2fd70b7bcc40c470f1514efc3994&t=487
向こうの古いダムも面白そうですな。
 



Re: El Camino del Rey P-KUN - 2010/12/17(Fri) 20:01 No.9318  

http://foros.embalses.net/showthread.php?t=2061
崩れちゃったのね。
こんなになっちゃうんだ。。。

わ!
http://foros.embalses.net/showthread.php?t=4848
これはやり過ぎやろ。

http://foros.embalses.net/showthread.php?t=4824&page=2
なんちゅう所に階段を!

http://foros.embalses.net/showthread.php?t=2723
教会っぽいんの頭だけって・・・(汗)

ダム画像多いなぁ〜、と思ったら、、、

なんのことはない、向こうの“ダムネット”なんですね。



Re: El Camino del Rey P-KUN - 2010/12/17(Fri) 20:05 No.9319  

http://www.youtube.com/watch?v=2wszlFA24jk&feature=related
西洋の街がダム湖に沈むのって、ルパンの「カリオストロの城」みたい。。。
 



Re: El Camino del Rey P-KUN - 2010/12/17(Fri) 20:11 No.9320  

で、このあと中国の三峡ダムに行き着いて・・・

環境保護型爆破ってなんじゃら?

と思いながら、船のエレベーターにピクピク反応して・・・

運河みたいに、水位を変えるのはカラクリガ分かってるから少々規模が大きくっても驚かんのですが・・・


本日一番のぶっ飛びモノ。


こんなんあるんですな!
http://www.youtube.com/watch?v=n61KUGDWz2A
 



げ、げぇ〜!  P-KUN 2010/12/13(Mon) 20:19 No.9310  
http://www.vertikal.net/en/videos/detail/54/
これ、ヤバ過ぎ!
 
http://www.vertikal.net/en/news/story/10596/
素人目にもヤバそうな地盤と思うのですが・・・
 



醍醐味  ごん太 2010/12/11(Sat) 23:24 No.9300  

正に本領発揮炸裂ですな♪

久々に良いもの見させて頂きました。


変わりまして、この前話題になった消火栓、あの高さは雪国特有でして・・・
積雪対策なんですよ。

ちゃんと通常の高さにもホース口があるんです。



Re: 醍醐味 知欠ジョー - 2010/12/11(Sat) 23:46 No.9301   HomePage

「組むぜ!逆バージョン」、堪能致しました。

撮影も大変だったと思いますが、素晴らしい出来映えですね。
いつもながらの丁寧な作り込みに加え、お手製の吊り具がいいですね〜。
途中のAフレームの位置もナイス。うひ。

そうそう、ページを下から逆順に見てくと、「組むぜ!」ですね。
1ページで2度おいしいです。まあお得。



Re: 醍醐味 P-KUN - 2010/12/12(Sun) 08:53 No.9302  

消火するのに消火せん、とはコレ如何に?

あ、いやいや・・・



みなさま、古いネタひっぱ出だしてきてるのにわざわざコメントいただいて嬉しいかぎりでございます。
ありがとうございます!

消火栓、
状況に応じて使い分けるワケですね。
けど、一番上のって凄い高い気が・・・
あそこまで積もったら、どこが道やらなんなんだかさっぱりわかんない。
気付いたら、車の上歩いてたとか?
雪の降らない地域に住んでてよかったと痛感いたします。

逆バージョン、
実は、組むぜ!よりこっちの方が片付けしながら撮れるから仕事が楽でして・・・(滝汗)

おを!
下から見るという手がありましたか!
なら、最初から反対向きににアップしとけば良かった訳ですな。(爆)



ブレイクタイム!  tkm 2010/12/08(Wed) 20:11 No.9288  

http://heroz.jp/metabo/m.php?n=%82o%81%7C%82j%82t%82m

どないです??




Re: ブレイクタイム! P-KUN - 2010/12/08(Wed) 20:22 No.9289  

あ、今はこっちのが正解かも・・・(笑)
http://heroz.jp/metabo/m.php?n=P-KUN
 



Re: ブレイクタイム! P-KUN - 2010/12/08(Wed) 20:23 No.9290  

てか、、、
これ、
http://heroz.jp/metabo/m.php?n=tkm
えらいことになってまっせ!



Re: ブレイクタイム! tkm - 2010/12/08(Wed) 20:49 No.9293  

今夜別の部署の忘年会で
当方の提供したネタを催しするらしいのですが
・・・・大丈夫かな!?

取締役さん・・・アッ 怖いっす

で、半角だと、えらいことになってますな!!
是非 全角にてお願いします。

何度もすみません
9291 9292の削除願います
colorの設定ミスです。む




Re: ブレイクタイム! P-KUN - 2010/12/08(Wed) 20:59 No.9294  

微妙な違いがえらい結果を・・・

Color、、、
怪しい書き込みの時にお使いくださいませ。(笑)



Re: ブレイクタイム! てふてふ - 2010/12/09(Thu) 01:43 No.9297  

うわわ。。。 orz
http://heroz.jp/metabo/m.php?n=%82%C4%82%D3%82%C4%82%D3



Re: ブレイクタイム! P-KUN - 2010/12/09(Thu) 09:22 No.9299  

みなさん、微妙に悲惨な感じ・・・(汗)

 

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
Action No Delete key

- Joyful Note -
Modified by isso