P−KUNのkibri工房 Guest Book



[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

Name
E-mail
Subject
Message
Web page
Attach file
Delete key (英数字で8文字以内)
Color


あ、そうそう。  P-KUN 2010/05/25(Tue) 21:40 No.8827  
デカール自作派の皆さんへ。
http://www.alps.com/j/important/md5500.html
あと数日を残してもう終わりでございます!
泣いても笑っても、今ある資産を使い切ったら、自作デカールとはおさらばでございます。
検討中の方はお急ぎを!!!
 
私ゃ、急ごうにもカネがないっ!(滝汗)



お!  P-KUN 2010/05/25(Tue) 21:35 No.8826  
BAUMA画像いっぱい!
http://www.flickr.com/photos/a-i-nikolis/
DLしきれない。



ん〜???  P-KUN 2010/05/24(Mon) 22:12 No.8823  

メールのスパムボックスをほじってたら・・・

こんなん来てた。

この国、いろんなモノ作りますねぇ。



Re: ん〜??? てふてふ - 2010/05/24(Mon) 23:47 No.8824  

当方にも来てましたよ〜
同じ文章を出しても仕方ないので、私は後半部分をw



Re: ん〜??? P-KUN - 2010/05/25(Tue) 21:33 No.8825  

こういうの、送信先リストみたいなのがあるんでしょうかねぇ?
 



静岡ホビーショー2010  P-KUN 2010/05/17(Mon) 19:27 No.8811  

無事に静岡の現場を終えて、帰ってまいりました。
毎回の事ながら、長距離の回送は疲れます。。。(笑)
今回も機材の破損、損失等なし。
少々、過充電ぎみです〜♪



Re: 静岡ホビーショー2010 P-KUN - 2010/05/17(Mon) 19:37 No.8812  

今年も多くの方に我ブースにお越し頂きました。
遠路はるばるという方も多かったように思います。
我々の稚拙な作品に対しお声掛け頂き、勿体無くも励ましのお声を頂き、大変嬉しく思う次第であります。
皆様のお言葉、小さな囁き、そして作品に向けられるカメラのシャッター音が我々の活力となるのです。

ATELIER357メンバー一同、ご来場頂きましたみなさまに心より厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!!



Re: 静岡ホビーショー2010 土讃線大好き - 2010/05/17(Mon) 20:43 No.8813  

お疲れ様でございます〜
わたし初めてホビーショーというものに行きましたが人がたくさんでびっくらこぎました!よくあんな狭い所でずっと座っておられると感心感心www

画像。。。
ごん太さんの作品とP-KUNさんの作品…って写ってないかぁ?N川さんにはご挨拶出来たのですがあれっ!?肝心なあなた様は何処へ?昼ご飯に行かれたみたいで。。。またグルリと廻って戻って来てみると… あ〜何かATELIER357ブース前がナブラ状態になっていたので敢えて近づくのも何だからそれでメッセとおさらばして次の目的地に向かいました。

でも誰がP-KUNさんか直ぐ判りましたよ!
感想… あれっ!?何かわたしより体でかくねぇ?
という事です(爆) 




Re: 静岡ホビーショー2010 P-KUN - 2010/05/17(Mon) 22:31 No.8814  

あちゃ〜、デカイ図体見られちゃったのね。
現在、総重量80kgで推移中〜。

ずっと座ってるかと思えば、あっちうろうろ、こっちうろうろしてますからね〜。
これは初日だと思うんで、多分ごん太さんとカツカレー食ってた頃かと・・・(汗)
ちょっと声かけていただいたら、表へ出てきましたのに。
またの機会を楽しみにしております。
遠路、お越し頂いてありがとうございました!!!

こっちの面が割れて、土讃線大好きさんのお顔を知らない・・・
ちょっと不味い状況かもしれないなぁ〜(滝汗)



Re: 静岡ホビーショー2010 N川 - 2010/05/21(Fri) 21:39 No.8817   HomePage

P-KUNさん、土讃線大好きさん、はるばるの遠征お疲れ様でした。
実は、前の週から風邪を引いていたんですが月曜日から更にひどくなっていました。
ようやく少し元気になったので書き込みをさせていただきます。
会場でも言っていましたが、何時かはスクラッチでクレーンなんて作ってみたいですね。
1/32でこんなカラーがやはりいいですねぇ。



Re: 静岡ホビーショー2010 N川 - 2010/05/21(Fri) 21:43 No.8818   HomePage

しまった!画像を間違えました。
こちらが正解です。
No.8817の画像は、帰りに牧之原で撮影したものです。
自宅に着いたのは10時過ぎでした。土曜日同様、風呂だけ入ってダウンでした。



Re: 静岡ホビーショー2010 土讃線大好き - 2010/05/21(Fri) 23:25 No.8819  

N川さんこちらでもお疲れ様でございました!あらっ!?奇遇ですねわたし火曜日辺りから急性扁桃腺炎に襲われて2日間とも40度を超えたり下がったりして思わずリアルに死を感じました(笑)嫁さんが1言…静岡で貰って来たんとちゃうかと物申していました。

それはそうといつかはN川さんにはタダノAR5500の回送状態の大名行列を是非是非作って欲しいものです。

P-KUNさん
実はその後わたし共もカツカレーを食べましたよ。
私たち大きい体の人には少なかったですねあの量じゃ。



Re: 静岡ホビーショー2010 P-KUN - 2010/05/23(Sun) 09:58 No.8820  

>N川さん、
お疲れ様です!
お体大丈夫でしょうか?
期限を切っての張詰めた模型製作に疲れが出たんじゃ?
お大事になさってください。

画像<わざと間違ったんじゃないでしょうね。
どちらも刺激的な画像で。。。

大名行列<怖いこと言わないでくださいよ〜。
そんなの作られたら、もう引退だなぁ〜〜〜。(汗)



やっぱり。。。。  石橋 2010/05/13(Thu) 22:58 No.8805  
いいもんですね。実際の作業風景だと。
http://www.khl.com/magazines/international-cranes-and-specialized-transport/detail/item56045/Terex-Twin-reactor-lift-in-China/

欲を言えば、SFVLのリアクター吊りが見てみたい様な(笑)

日曜日楽しみしております。



Re: やっぱり。。。。 風の会 - 2010/05/14(Fri) 10:02 No.8806  

6月にテスト吊りだったかな・・・



Re: やっぱり。。。。 P-KUN - 2010/05/14(Fri) 15:41 No.8807  

そう言われてみれば、twinの作業シーンって画像見たこと無いです。
6月にテストってことは、これかrどんどん画像出てくるのかな?
楽しみ〜♪



Re: やっぱり。。。。 風の会 - 2010/05/14(Fri) 17:52 No.8809  

セキュリティーの問題で出ないと思います・・・
遊びに来れば・・・



Re: やっぱり。。。。 P-KUN - 2010/05/14(Fri) 23:13 No.8810  

あ、そっかぁ〜。
場所が場所だからダメなのかぁ。
中国でもダメなんかなぁ〜(汗)


ん、>>>遊びに来れば・・・
中国に???
んんん?
それともテニスコートの横に???かな???



Re: やっぱり。。。。 風の会 - 2010/05/20(Thu) 07:57 No.8815  

もちろん、横ですw


Re: やっぱり。。。。 P-KUN - 2010/05/20(Thu) 21:46 No.8816  

あ〜近くでよかった。(笑)
今仕事がアホみたいに忙しいので、サボれるくらい落ち着いてきたらお邪魔させていただきま〜す♪♪♪

ん。。。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
Action No Delete key

- Joyful Note -
Modified by isso