P−KUNのkibri工房 Guest Book



[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

Name
E-mail
Subject
Message
Web page
Attach file
Delete key (英数字で8文字以内)
Color


ちょっと気になって・・・  P-KUN 2011/01/15(Sat) 20:25 No.9402  
ご質問いただいてちょっと気になりまして・・・

今、オクに1台のカメラ、出品してます。
既にチェックされてる方もいらっしゃると思うんですが・・・

RICHO CX2

昨年秋にちょこっと使えるコンデジが欲しいなぁ、って買いました。
デカいデジイチは持ち出すのが億劫だし、周りに威圧感があるから、ちょっとしたものならなかなか撮ろうという気にならなくって・・・

知らない間にコンデジってこんなに進化したの?ってくらい写ります。



Re: ちょっと気になって・・・ P-KUN - 2011/01/15(Sat) 20:28 No.9403  

リサイズのみ。
フルオート-1/3EVで、色標準の設定。

ISO80
F7.0
SS1/500
AWB



Re: ちょっと気になって・・・ P-KUN - 2011/01/15(Sat) 20:30 No.9404  

同設定。

ISO80
F8.0
SS1/320
AWB


フェンスの網目にレンズがすっぽり入るってのは、非常に嬉しいです。



Re: ちょっと気になって・・・ P-KUN - 2011/01/15(Sat) 20:41 No.9405  

オート標準では非常におとなしい感じの絵です。
はじめてみた時には、色褪せてる?みたいな・・・
ギトギトの油絵みたいなのが好きだった私には、このナチュラル感が斬新な感じでした。
カラフルなクレーンには物足りないかも・・・
ま、色は設定で彩度上げれるんでどうにでもなるんですけどね。

なのに後継のCX4に乗り換えた理由は、、、
暗所に弱いです。
まずノイズ。
ISO200が限度でしょう。
結果SSが上がんないから手振れ多発。
デジイチの手振れ補正に慣れてたら、ちょっとコイツの手振れ補正はちと物足りないです。
室内、蛍光灯下で手持ちの模型撮影は私には無理でした。
屋外の望遠も曇天で暗くSS稼げない時は手振れします。

私が揺れてるだけかも・・・(汗)



Re: ちょっと気になって・・・ P-KUN - 2011/01/15(Sat) 20:47 No.9406  

暗所に弱いっても、低感度で三脚立てればこれ位は撮れます。



Re: ちょっと気になって・・・ P-KUN - 2011/01/15(Sat) 20:51 No.9407  

機能としては、SS優先AEとか絞り優先AEとか無いです。
絞りは基本F3.5固定で絞り羽とかありません。
撮影時にいじれるのは、露出補正とISOのみです。
替わりにNDフィルターで3段分減光してるようです。
ので、絞りで被写界深度を稼いだり、背景ぼかしたり、とかは出来ないです。

あと小さいレンズの宿命か周辺が流れ(滲み)ます。
大きなクレーンを全体写そうと思って、ブーム全部入れて画面の端っこに本体持ってきたら、本体だけボケボケみたいな・・・

ただ、コイツのマクロは最高に楽しいです。
特に望遠マクロ・・・
このサイズのコンデジでも背景ぼかした絵が撮れます。



Re: ちょっと気になって・・・ P-KUN - 2011/01/15(Sat) 20:58 No.9408  

結論として・・・

発色が極めておとなしい。
AWB色味はちょっとマゼンダ寄り。
室内、暗所の撮影には要三脚。
曇天の望遠撮影は石になるべし。
周辺画像はボケボケ。
マクロは最高。


で、何が言いたいかといえば・・・
多分1万円くらいの終了と思ってるんですが、安さに騙されて入札などされませぬように、と言うことです。(自爆)

クレーンや夜間の作業を追っかけてる方が使うカメラじゃないと思いますんで・・・



Re: ちょっと気になって・・・ tkm - 2011/01/16(Sun) 20:16 No.9415  

いろいろと有難うございます。
本来なら、ナベ様に伺えばいいのでしょうが、
コンデジで、とにかく絞り値が少ないブツを
探しています。
・・・被写体深度を稼ぐ為に!

やっぱ一眼デジに向うしかないのかな〜!



Re: ちょっと気になって・・・ P-KUN - 2011/01/16(Sun) 21:11 No.9417  

あ、いえいえ、他にも狙ってらっしゃる方がいらっしゃったので・・・

今のコンデジって、絞り優先のAEがあんまり付いてないですよね。

で、f8の設定が在っても実際に絞ってるのはf5くらいまでで、あとはNDフィルターを併用して減光してるのが多いです。
センサーがどんどん小さくなっていくから絞る意味が無いんだと思いますが・・・

被写界深度を稼ぐのにデジ一は不向きですよ。
被写界深度は絞るほど深くなりますが、
レンズの焦点距離が長くなると逆に深度が浅くなってしまいます。
デジ一はコンデジに比べると焦点距離がアホみたいに長いので、背景をボカしやすくはなりますが、その逆は難しいです。

  

ちょっと気になってるカメラで

CANON SX130IS

があります。
これ、絞りf8まで。
格好がちょっとアレなんですけどね。。。(汗)

一番気になるのは、今時珍しい単三電池駆動。
単三2本でOKです。
28mmスタートの光学12倍ズーム。
高感度のノイズや手振れ補正はキャノンですから、まず間違いないでしょ。

でね、

さらに気になるのが動画。
1280×720のハイビジョン&ステレオ音声。
さらに、動画撮影中に光学ズームできてAFが追従します。
これできるコンデジ意外に少ないんですよね。
サンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Cc94GC3V89s&feature=related
HDで見てくださいね。
手持ちだと思うのにばっちりクレーン撮れてるでしょ?(笑)
普通こんだけズームしたら手振れで見れたもんじゃないと思うんです。

これならビデオも要らない。

これ一台ポッケに入れて、でかクレーンも撮れて、遠くの作業も撮れて、夜間もお任せ。
おまけに申し分ない動画付き。



でね、、、でね、、、でね、、、、


今、某Amazonで



ですぞ!


どうします、コレ?


格好がなぁ〜。
お金に余裕のある方は上位機種の210って選択肢もあったりする。。。



Re: ちょっと気になって・・・ P-KUN - 2011/01/16(Sun) 21:13 No.9418  

長っ!(滝汗)


Re: ちょっと気になって・・・ tkm - 2011/01/16(Sun) 21:34 No.9419  

地震・・・
私の住まいで唯一親父のみ感じました。
嫁さんに、子供たちは、???
まだまだ感度は、衰えてないと自負(笑)

また、すばらしい解説有難うございます。
当方の課題は、こいつでして、
約10年前のcanon power shot s30ですが(汗)
絞り優先はMAXがF8.0・・・・
で、この程度です。
もうすこし、深度がほしく(奥までピントの合うヤツ)、探しております。



Re: ちょっと気になって・・・ P-KUN - 2011/01/16(Sun) 23:09 No.9420  

あ〜、列車は奥に長くなるから撮りにくいんだ。


S30、
名機ですね。
今でも現役とは!
大切に使ってらっしゃる。
てふてふさんだったら、7台目くらいかな〜。(爆)

10年前のコンデジでRAW撮りできるんだ!
すげぇ〜!
で、外装は金属製だったりするんでしょ?
お金掛かってるカメラですよね。


んで画像。
目いっぱいズームして、被写体から70cm、、、
マクロ使ってるかな?
物が小さいから寄りたくなるし、マクロ使いたくなるし、余計な周囲の背景切りたいから望遠側使いたくなる。
って、全部深度が浅くなる方向なんですよね。

どうすりゃいいんだ?

ここら辺で、私限界です。

お詳しい方、いらっしゃいませんか〜???




チルトとかは無しね。。。
あくまでもお手軽に。



KATOでググッたら・・・  P-KUN 2011/01/09(Sun) 23:36 No.9395  
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=KATO&lr=lang_ja
なんで鉄道模型なんじゃ?

忘れようとしてるのに・・・



Re: KATOでググッたら・・・ P-KUN - 2011/01/09(Sun) 23:40 No.9396  

ん?
弘益:オフィスチェア
ってなんだ???
 



Re: KATOでググッたら・・・ tkm - 2011/01/11(Tue) 21:29 No.9397  

http://kakaku.com/search_results/?query=%83%7D%83C%83N%83%8D%83G%81%5B%83X+%83V%83L600&search.x=39&search.y=15

tkmのシキ810は、16軸ですが、
こちらは、24軸のハーモニー♪です。

いかがでしょうか!(笑)



Re: KATOでググッたら・・・ P-KUN - 2011/01/12(Wed) 22:43 No.9398  

鉄道車両も結局のところ、軸が多い方が嬉しいんですよねぇ。(笑)

Nといえどいいお値段してますね。
小さいからって、決して安くは無い・・・
むぅ〜。

知らない間に、我が家走ってんのかなぁ。(爆)



Re: KATOでググッたら・・・ tkm - 2011/01/14(Fri) 22:49 No.9399  

すごい方を見つけました。
Nスケールで・・・・・必見ありッス!!

http://saisekiyasan.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-545d.html



Re: KATOでググッたら・・・ P-KUN - 2011/01/14(Fri) 23:43 No.9400  

す、すげぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜っ!!!

Nでこれは、凄いんじゃないです?
ちゃんとジオラマ上で、組むぜ、吊るぜ、バラすぜ、運ぶぜ、がちゃんと成立してるっ!

Nは飾るだけかと思ってたけど、ちゃんと遊んでらっしゃいますね。
こりゃ、真似できません。

う〜〜〜ん、恐るべし!
 

あ、BMさん登場してるし・・・(笑)

あ、てふてふさんとこの話題も出てるし・・・(汗)


tkmさん、、、<<<嬉しい情報ありがとうございましたっ!



Re: KATOでググッたら・・・ Big Muski - 2011/01/16(Sun) 01:16 No.9409   HomePage

リアルタイムで見ていた方、挙手ねがいますww

http://bhkn8181.exblog.jp/15762955/



Re: KATOでググッたら・・・ 石橋 - 2011/01/16(Sun) 02:29 No.9410  

以前、色々と検索していた時にこんなサイト見つけて
見てはいましたが。。。

http://www.geocities.jp/bokutetujp/TR-07.html



Re: KATOでググッたら・・・  - 2011/01/16(Sun) 07:30 No.9411   HomePage

素朴な疑問
NサイズのNってなんですか?



Re: KATOでググッたら・・・ P-KUN - 2011/01/16(Sun) 09:25 No.9412  

布団から出られない・・・@寒すぎ


>Big Muski さん
ハイっ!
手、挙がりました。(笑)
どうやってやっつけたんでしたっけ?
なんか廃工場みたいなとこにおびき出して・・・
みんなどろどろになってたような・・・
なんだったっけ???思い出せない。

>石橋さん、
うわ!
コレも凄いなぁ!
作り込みが凄過ぎる!
どう考えても出てる写真より実物の方がはるかに小さいと思うんですけど・・・


いやぁ〜、皆さん器用なんだなぁ!
細かいものいじってる方、いろいろいらっしゃるんですね。
ビックリ。
どっちのサイトもじっくり見てみよう♪

>iceさん、
はて?
なんなんでしょうね?(笑)
ググってみたけどわかんない・・・(核爆)

チラッと出てるのは、レールの幅が9mmだから、9=Nineの“N”のような・・・

じゃ、HOとかなんなのさ?って思うけど・・・

Oの半分でHalf Oとか?

じゃ、Oは?


・・・・きりが無い


すんません!
結局のところ、よくワカランです。。。。。



Re: KATOでググッたら・・・ P-KUN - 2011/01/16(Sun) 09:41 No.9413  

http://www.youtube.com/watch?v=SA-Hu_a5oaU
うげぇ〜、コンピューターってあなた!
ターボエンジンのスーパーカーの前に、その黒電話なんとかしないと・・・

やっぱ、
http://www.youtube.com/watch?v=4Q-_dsXJqu4&feature=related
こっちのがいい。
昔、釣りの仲間がそっくりに仕上げてたけど・・・(笑)



Re: KATOでググッたら・・・ P-KUN - 2011/01/16(Sun) 15:52 No.9414  

あ〜、あったあった!

http://www.youtube.com/watch?v=UpLJndTUD8Y&feature=&p=1BF97574AD0D1537&index=0&playnext=1

微妙な記憶のストーリーもこれですっきり!


http://www.ishihara-pro.co.jp/seibu_cars_03.html

最高速度:120km/h ですって!!!


http://blogs.yahoo.co.jp/whiteplan980en/42952284.html

最近まであったんですやん!



今はもう無いみたいですけど・・・

http://gullyoshi2.blog37.fc2.com/blog-entry-27.html

誰かお持ち帰りになられましたぁ?
 




明けまして、おめでとうございま...  P-KUN 2011/01/01(Sat) 07:50 No.9381  
明けまして、おめでとうございます。

旧年中はいろいろとお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



Re: 明けまして、おめでとうござ...  - 2011/01/01(Sat) 08:24 No.9382   HomePage

今年もよろしくお願い申し上げます。


Re: 明けまして、おめでとうござ... ごん太 - 2011/01/01(Sat) 12:07 No.9383  

今年もよろしくお願いします。


Re: 明けまして、おめでとうござ... P-KUN - 2011/01/01(Sat) 22:16 No.9384  

あは!寝てた!

>iceさん、
おめでとうございます。
本年もなにとぞよろしくお願いたします。

>ごん太さん、
おめでとうございます。
こちらこそ本年もお願いします。


地域的には、大荒れの天候で大変みたいでしたが、こちらは比較的穏やかなお天気でした。
夕方から雨になりましたが・・・
 



Re: 明けまして、おめでとうござ... P-KUN - 2011/01/01(Sat) 22:18 No.9385  

我が家からのビミョーな初日。。。(笑)



Re: 明けまして、おめでとうござ... 知欠ジョー - 2011/01/01(Sat) 23:50 No.9388   HomePage

今年もよろしくお願いいたします。
南国鹿児島は雪が25cmも積もっちゃって、みんな慣れてないので街中が絶賛大パニック中です。ぐは。



Re: 明けまして、おめでとうござ... P-KUN - 2011/01/01(Sat) 23:57 No.9389  

へ!?
25cm?
鹿児島でしょ?
へ???

九州って寒いんですねぇ。(汗)

もうあれだ、みんなで冬眠だ。。。



Re: 明けまして、おめでとうござ... SAS-km - 2011/01/02(Sun) 21:17 No.9390  

あけましておめでとうございます
1日遅れてますけど^^

こちらも1昨日は雪で閉じ込められてました・・・

きゅうしゅって



Re: 明けまして、おめでとうござ... P-KUN - 2011/01/03(Mon) 08:40 No.9391  

おめでとうございます!

SAS-kmのところも凄かったんですね。
閉じ込められた、って電車か車かなんかですか?

う〜む、香川はこんなにのどかなのに・・・



Re: 明けまして、おめでとうござ... hiro-p - 2011/01/03(Mon) 09:22 No.9392  

すっかり明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

山口も大雪でした。我が家も大晦日から雪崩状態が続いております。



Re: 明けまして、おめでとうござ... P-KUN - 2011/01/03(Mon) 09:44 No.9393  

おめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

外は白く、家の中は赤い雪崩・・・

これまた凄まじいですね♪

青いのはルアー箱?違うか・・・



おしえてP-KUNさんw  delta 2010/12/26(Sun) 13:36 No.9365  

見たとこない奴が.

AST-1?




Re: おしえてP-KUNさんw delta - 2010/12/26(Sun) 13:44 No.9366  

でぇ〜
AST-2だと思ってた コレもAST-1?



Re: おしえてP-KUNさんw delta - 2010/12/26(Sun) 13:45 No.9367  

でもって、こっちがAST-2になると。

でしょうかね?



Re: おしえてP-KUNさんw P-KUN - 2010/12/26(Sun) 14:22 No.9369  

あひゃひゃ、沼にはまってる!(笑)


へい、ワタクシもこれはよーわかりません!

Goldhoferの本見てもややこし過ぎ。

1、2枚目がAST-1で、3枚目が2ってのはあってるんじゃないでしょうか?
でももしかしたら2じゃなくって、AST-3とか・・・


その昔、ちょっとかじったことがあるんですけど、種類がアホみたいに多いんですよ。
XやF、R、L、、、400、600、800、490、、、、、
なんやかんやいっぱい型式の後ろに付いて様子が変わってくる。。。
もう底なしです。
この機体をハンガーからスポット行く時はこっち、あの機体をスポットからスポットの時はあっち、、、
みたいに機種用途ごとに決まってるようなんですが・・・

詳しい方いらっしゃったら、さらにお願いします!




でしょうかね?(笑)



Re: おしえてP-KUNさんw P-KUN - 2010/12/26(Sun) 14:26 No.9370  

よ〜く見たら、TL102やTL212の管理番号があるから、どっかに忍び込んだら台帳みたいなのあるんじゃないですぅ???

こりゃもう、グランドさんと仲良くなるしかないなぁ。

で、こっそり君管に流出?



Re: おしえてP-KUNさんw delta - 2010/12/26(Sun) 15:07 No.9371  

ANAさんは無ですぅww

いつも、そばに行ったときは、銘板さがしてるんですけどね。。。 どこにあるんだか?

数字の後ろのアルファベットやらが・・・ それが知りたいんですけどね。 何がなんだか???

画像検索しても、出てこないし。。。

飛行機じゃなくて、トーリングトラクタ マニアの方は、居ないのかなぁw

キャブの形も沢山あるようで・・・ ごっちゃごっちゃ・・・

コマツみたいにデカでかと形式書いてくれないかなw

オペさんに聞けたら聞いてみます。
でも、知らねー とか言われそうww




Re: おしえてP-KUNさんw P-KUN - 2010/12/26(Sun) 22:33 No.9372  

こういうの好きな方って、いらっしゃると思うんですけど、検索には引っかからないですね〜。
deltaさんがまとめて一覧なんか作ったりしたら、業界一番乗りぃ〜♪
どうですぅ?(笑)

そうそう、おんなじ型式なのにキャブが違ったりする。
多分、航空会社のリクエストとかでいろいろ変るんじゃないのかなぁ?

やっぱ、よーわからんです。。。(汗)




Re: おしえてP-KUNさんw delta - 2010/12/28(Tue) 21:12 No.9373  

聞こうと思っても、なかなか聞く暇が・・・

こっちが暇だと向こうは仕事だし,トーイング外れたらこっちが仕事だし・・・

DOUGLASのトーング.
これって,あのDOUGLASですよね?

A300も,どんどん消滅中.
おかげで,めんどうな仕事増えてますw



Re: おしえてP-KUNさんw P-KUN - 2010/12/29(Wed) 00:12 No.9374  

あらぁ、双方すれ違うお仕事なんですね。
残念。

ダグラスって、どのダグラス?

カーク・ダグラス?
たって、知らないだろうなぁ〜。(爆)

こういうメーカーもあるんですね!
これは知りませんでした。


A300って、仕事楽なんですか?

う〜ん、めんどうな仕事ってなんだろ?
気になる。。。。。



Re: おしえてP-KUNさんw delta - 2010/12/29(Wed) 07:48 No.9375  

MDとかのマクドネル・ダグラスのダグラスかと・・・
違うかな?

僕は,客室課なんで・・・

売却のシップがあると,中の物、全部おろさないとならないわけで・・・

逆に新しいシップが来ると、搭載するんですが.
早くB787来ないかなぁ〜と.

まぁ、整備するのにも、おろしたり、積んだりありますが・・・

いろいろ、話もあるんですが・・・ 公に言えないっす(爆



Re: おしえてP-KUNさんw P-KUN - 2010/12/29(Wed) 08:57 No.9376  

ああそっちのダグラスね。
って、分かってて聞いたような・・・(爆)

ちょっとググってみたら・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9
こっちは、米。

http://www.douglas-equipment.com/index.php
こっちは、英。

接点無いような気もします。

どっかで繋がってんのかな?


売却、
そのまま売っちゃうんじゃないんです?
現状渡し、ノークレームノーリタン、送料着払い・・・

となると、今は退役多いから大変なんじゃ?

787、
どうなるんでしょうか?
試験飛行の認可かなんか、取り消されちゃたんでしょ?
飛べない翼になる予感が・・・(汗)

いろいろ、
なんかの本で読んだけど、
中古機買って、乾燥重量が合わないからおかしいな、と思ったら、機内の隅々から200kgのゴキブリが出てきたって・・・(寒ぅ)



Re: おしえてP-KUNさんw delta - 2010/12/29(Wed) 11:08 No.9377  

あー、なんか別のダグラスみたいですねw

まぁ,下ろし多いですよ・・・
 
でも、機材ぶりでまた積んで,すぐ下ろしたり・・・

退役予定で、関空に1ヶ月放置してたのが、明日だけスタンバイ機だから、積んで、翌日退役でお客も乗せてないのに下ろしとかww 

なんというか、考えてますか?と。。。。行き当たりばったりの運営かなぁと。

まぁ、ジャンボも10月で退役だって言って、まだ飛ばしてるし・・・

787は、ANAさんが一番最初みたいですね。
もう現地では、何機かANA塗装で、できてる様ですが.
今年はじめから使ってる、新しいハンガーも787に既に対応してるそうですが。。

ゴキブリ・・・ 定期的に殺虫剤まいてますよ。

一度、クワガタ出てきた事ありますけど(爆





Re: おしえてP-KUNさんw P-KUN - 2010/12/29(Wed) 21:56 No.9378  

考えてますか?、、、
あひゃひゃ!
そんなだから、こんなの?って、変な日本語。。。
年末でまた多くの方がやめ(させられ)ちゃうんでしょ。

787、
今あるANA塗装機は納入されないって聞きましたよ。
ANAがローンチカスタマーだから塗っただけ、みたいな。。。

クワガタ、、、
怪しい産地の特大だったら怖いなぁ。( 汗)




Re: おしえてP-KUNさんw delta - 2011/01/01(Sat) 07:34 No.9379  

明けまして,おめでとう、ございます.

>年末でまた多くの方がやめ(させられ)ちゃうんでしょ。
今朝で,うちの下請けさん終了しました・・・

僕も危険です(爆

787、あれダメなんですか・・・

じゃA380に変更で(笑 羽田で運行させるには条件厳しい様ですが.

今朝は,ヤドカリ(死)が出てきました・・・・・・・・





Re: おしえてP-KUNさんw P-KUN - 2011/01/01(Sat) 07:49 No.9380  

おめでとうございます!

終了、、、
あっらぁ〜、大変な年明けですね。

僕も、、、
まだまだお若いからいろんな道があるでしょう。。。
これからこれから!

787、、、
なんか、ダメダメみたいで・・・

380、、、
あ、お願いしといてください。。。ぜひ!(笑)
厳しいんですか?
deltaさんのお仕事が大変になるとか?

ヤドカリ、、、
げ!!!
にょろにょろしたものが出てきたら、もっと嫌だなぁ。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。



古い、  P-KUN 2010/12/24(Fri) 19:47 No.9355  

グレーダー発見。



Re: 古い、 P-KUN - 2010/12/24(Fri) 19:48 No.9356  

あっちもこっちも動くのね。
ワケわからん!



Re: 古い、 P-KUN - 2010/12/24(Fri) 19:50 No.9357  

だいぶきてますけど、元気なのかな?



Re: 古い、 P-KUN - 2010/12/24(Fri) 19:51 No.9358  

この工具箱は、もう開放してあげても良いような気が・・・



Re: 古い、 P-KUN - 2010/12/24(Fri) 19:59 No.9359  

G25ってトラクターを検索したつもりが・・・
こんなんヒット!
http://www.youtube.com/watch?v=8beiRg7HRZ8&feature=related
かっちょエ〜!!!
ウチには置くスペースすら無いけど・・・



Re: 古い、 P-KUN - 2010/12/24(Fri) 20:59 No.9360  

んで、ぐるぐる回って、結局またここに落ち着いたのね。。。
http://www.youtube.com/watch?v=Q6vbhvnIWVk&feature=related
何年か前にも紹介したっきりだったけど、久しぶりに見てもやっぱ笑えるわコレ!



Re: 古い、 Big Muski - 2010/12/26(Sun) 01:54 No.9364   HomePage

グレーダって高い割に使わないし故障する箇所が少ないから、長持ちなんですよね。
華奢に見えて、エンジンはデカいものを積んでます。
キャタの16Gとか16Hでスタックした777を引っ張ったという話も聞きますよ。

類友となんでしょうか、知り合いはS36年式のグレーダを直して趣味で乗ってます・・
君管にて「日本開發機」で探せば出るかと。
全機械式なんで、古い時計のように動くメカニズムが見えて面白いですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=H5gAk_wNgJw&feature=player_embedded
「古川式スクリュー耕耘機 B−12型」「コンコー石油・軽油発動機」コレも楽しい機械です。


トラクターレース、すっごい楽しそう!!
ジムニーで林道走りまるより、ブルで走った方が・・いやいや、変な方へ進むのは止めておかないと。

G25の写真はありませんが、G40ならありました。
戦後型なんで、タミヤのプラモと若干違います。



Re: 古い、 P-KUN - 2010/12/26(Sun) 14:12 No.9368  

君管が分かるのに10秒・・・

僕管なら知ってるけど・・・(汗)


グレーダーって特殊過ぎるから用途が少ないのかな?
面白い機械ですね。

しかし、趣味で乗るってどうかと。
前にテレビで、趣味でバスに乗ってるおねぇちゃんやってたけど・・・
バスで買い物行ったり・・・

日本開發機<<<ナンバー付いてますね。
グレーダーで買い物かぁ?
ローソン横付け!
邪魔っ!(核爆)

古川式<あ〜、これこれ!
自力で発見してました。
これまた面白い機械だなぁ、と。。。

あらG40、、、
あるんですね。
サビサビで勿体無い。。。

というか、こういうものはある程度錆びていた方が雰囲気があっていいのかな?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
Action No Delete key

- Joyful Note -
Modified by isso