P−KUNのkibri工房 Guest Book



[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

Name
E-mail
Subject
Message
Web page
Attach file
Delete key (英数字で8文字以内)
Color


へ?  P-KUN 2012/07/09(Mon) 20:57 No.10321  
こういうのもありなんですぅ?
http://www.vertikal.net/en/news/story/15247/
 



Re: へ? P-KUN - 2012/07/10(Tue) 20:32 No.10322  

こりはまた・・・
http://www.vertikal.net/en/news/story/15264/
 



切削・・・  ごん太 2012/07/08(Sun) 00:05 No.10318  

国産のタイヤタイプより好き♪



Re: 切削・・・ 石橋 - 2012/07/08(Sun) 00:33 No.10319  

新しいのですね。もうDCタイプがどんどん過去の物に。。。。

私は操作面だとジョイスティックが駄目で地べた歩くタイヤ物、中でもGCが好きでした(笑)

写真撮れませんでしたが、CMIのTEREXカラーがこっちで動いてました。あそこまでケツが丸いと違和感が。。。。



Re: 切削・・・ P-KUN - 2012/07/09(Mon) 20:56 No.10320  

ん〜、こっちで見たこと無い。
四国にあるのかなぁ?
見たいなぁ。

DC、GC、CMI、

う〜ん、さっぱり分からん。(滝汗

こういうのって回送はどうすんでしょ?
こっちじゃタイヤものが自走してきますけど・・・
 



おっと  P-KUN 2012/07/07(Sat) 23:08 No.10315  

凄く身近なところに居た機体。



Re: おっと P-KUN - 2012/07/07(Sat) 23:09 No.10316  

おろしたてかな?



Re: おっと P-KUN - 2012/07/07(Sat) 23:11 No.10317  

隣に居た160t。
こっちは年季入ってます。



ブログ  P-KUN 2012/07/03(Tue) 21:24 No.10301  
てふてふさんのトップからのリンクをたどって・・・
今日はじめてみたんですが、

http://ameblo.jp/tokusoinv/

面白い。
一気に最初の記事まで見ちゃいました。
結構な台数の大型機が入ってるんですねぇ。
高松を通り過ぎてるデカい機体もあって・・

あ〜、見過ごしたなぁ!



Re: ブログ みよみよ - 2012/07/04(Wed) 23:38 No.10302  

おもしろい!!というかすごい!中でも
”以前、私が納車した「リープヘルLTM1400NX&LTM1120NX?がCC8800」を組み立てていました(ノ゜ο゜)ノ

っというコメントにしびれました(笑)
しかもわたしのじもとぢゃん(ノ゜ο゜)ノ
100円レンタカー予約しちゃおうかなぁ〜。。。

そんな圏央道厚木周辺に行ってまいりました。

まずはSL13000です。



Re: ブログ みよみよ - 2012/07/04(Wed) 23:40 No.10303  

ちゃんとSL仕様、しかもダブルワゴン!!
ブームは70mちょい?くらい??



Re: ブログ みよみよ - 2012/07/04(Wed) 23:42 No.10304  

こちらは7650です。
こちらも70mくらい??



Re: ブログ みよみよ - 2012/07/04(Wed) 23:44 No.10305  

そしてこちらは250t吊りクレーンのクローラ。。
にしてはちょいとちいさい・・・

橋げたを油圧で歩かせるクローラーの様です。。



Re: ブログ みよみよ - 2012/07/04(Wed) 23:46 No.10306  

走行面はテフロン(?)で足跡つけない仕様。



Re: ブログ みよみよ - 2012/07/04(Wed) 23:52 No.10307  

こちらは自分では歩かない仕様。
クローラの部分もローラーでとてもよくすべーる。。



Re: ブログ みよみよ - 2012/07/04(Wed) 23:54 No.10308  

そんでもってこちらは手動ポンプですって。。
うちのガレージジャッキ、ちょっと調子悪くなってきたんで一本、、なーんちゃって。。。



Re: ブログ みよみよ - 2012/07/05(Thu) 00:04 No.10310  

おっ、南信さんのGAの360tだ!
南信さん、ATFの360も導入されたようですが、GAも健在ですね。。



Re: ブログ みよみよ - 2012/07/05(Thu) 00:05 No.10311  

どんな感じで作業していたのでしょうか?
ちょっと想像つかんのですが、是非見たかったです、、、

以上、話題かえてしまい、申し訳ございませんでした。。



Re: ブログ 石橋 - 2012/07/05(Thu) 19:59 No.10313  

そちらのクレーン屋さんブログも面白い記事あがってますね。

赤黒って案外日本企業ともコラボしてるんですよね〜。



Re: ブログ P-KUN - 2012/07/05(Thu) 20:31 No.10314  

>100円レンタカー
うを!お近くなんですか?
こりゃぜひともと突撃レポートを!(笑

>圏央道厚木周辺、
これまた羨ましいことになっていますね。
クレーンはもちろんなんですが、この小さなクローラーに興味津々でございます。
こんなんがあるんですね。
大昔のドイツにこんな爆弾だかなんだか在った様な無かった様な・・・ごにょごにょ。
これをアウトリガの先っぽに付けたら、クローラーに変身出来るんじゃぁ???
実物見てみたいなぁ。

話題<どんな話題でもOKでございますよ〜ん。
お気になさらずどしどしどうぞ〜♪

>石橋さん、
赤黒に“通”マークがたまらんですね。
こちらも実物見たいなぁ。
行けるわけないけど・・・
パプアニューギニアってどの辺だかも知らないし・・・
ヘビ、大嫌いだし。。。(滝汗
 



ふにゃ〜  P-KUN 2012/07/05(Thu) 01:27 No.10312  
緊急に残業が入って、今頃帰宅のワタクシ。
みよみよさんの記事気になるけど・・・


まず寝よう。。。Zzz

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
Action No Delete key

- Joyful Note -
Modified by isso