LIEBHERR LTM1050


事の発端はこのダイオラマ。
いろんな完成品を並べて飾っているうちに
だんだんと老朽化してきました。
やはり最初の作品です、
時間が経つと手を抜いたところが
いろいろと・・・。
そこでこのダイオラマを改修しようかどうしようかと
考えたあげくに廃棄することにしました。
保管場所もないし、出来も今一納得できないし・・・。
そこで、どうせ捨てるならその前に思い切った事をしようと
企んだのがきっかけでした。






当初の計画ですと、こうなる予定でした。
が、あまりに面白み無し。

そこで・・・。






・・・そこで、クリスマスも近いことだし・・・。
雪を降らしてみました。
あっという間に銀世界の出来上がり。
木は冬用の針葉樹に替えて
路面にはタイヤ痕付けて。
楽しいですねぇ~。
雪のシ~ンにもはまってしまいました。
おじいさんになったら絶対に盆栽でダイオラマ作ってるぞ、こりゃ。
そして、車両を配置。
LTM1050にも雪を被ってもらいました。
なかなか、いい感じです。

次に、人物を配置。
ぺたぺた、足跡付けて~~。




でもって、完成です。
さらに、もうひとひねり。
java を使って遊んでみました。
下の画像です。






画像にマウスを当てると、風の方向を変えることが出来ます。
コレ、実は前の冬から考えていたもので、
完成したときにはすっかり暖かくなってしまって・・・。
別画像で完成させていたものがやっと日の目を見ました。
メデタシメデタシ。